園長先生のおはなし
「今日はMrチョップリンによりますマジックショーです!」
みんなの心の中はウキウキが100%!胸を膨らませながら待ち
いよいよチョップリンさんいざ登場でーす!!!
プリンじゃないよ!チョップリンだよ!
何も入っていない箱からうさぎさん
うさぎには・・実は〇〇先生がはいっていたんです
チャップリンさんのお友達のだいちゃんと仲良くなったり
ええーー!なんで!!すごい!と笑いでいっぱいでした♪
それでは最後に、問題です!
これは何でしょう??????
↓↓↓正解は↓↓↓
幼稚園のお友達に聞いてネ(^◇^)
Mrチョップリン!また逢う日まで!!
今回の行き先はー、、、

です!!!
って、どこやねーーーん!!
失礼しました、、、。
改めまして、今回の行き先は、年長さんのお別れ遠足キッズプラザです(^◇^)




いろんな遊び場や体験コーナーでいっぱい遊んだ後はみんなが楽しみにしていた、、、

お母さんお弁当ーーー!!!
みんなで仲良くいただきまーす

遠足で食べる愛情たっぷりお弁当は格別おいしいですね〜☆

みんなたくさん遊んで楽しい思い出作りできたみたいですね♪
さあ、卒園まであと少し!
新しくなった幼稚園でもいっぱい思い出作りしてね♡

カメラマンそっちのけで必死にスカートの裾を手直しするかわいい女の子たち!(^^)!(先生も含んでおきます。)
自分で気づいて手直しできる力に
成長を感じた記入者でした。
です!!!
って、どこやねーーーん!!
失礼しました、、、。
改めまして、今回の行き先は、年長さんのお別れ遠足キッズプラザです(^◇^)
いろんな遊び場や体験コーナーでいっぱい遊んだ後はみんなが楽しみにしていた、、、
お母さんお弁当ーーー!!!
みんなで仲良くいただきまーす
遠足で食べる愛情たっぷりお弁当は格別おいしいですね〜☆
みんなたくさん遊んで楽しい思い出作りできたみたいですね♪
さあ、卒園まであと少し!
新しくなった幼稚園でもいっぱい思い出作りしてね♡
カメラマンそっちのけで必死にスカートの裾を手直しするかわいい女の子たち!(^^)!(先生も含んでおきます。)
自分で気づいて手直しできる力に
成長を感じた記入者でした。
この時期になると
♪〜〜〜〜〜〜〜*
1階2階あちらこちらの保育室から
子どもたちの元気な歌声が廊下に響き渡ります☆〜
ドンドン!!!と力強い太鼓の音や
鈴や鉄琴、ハンドベルなど 綺麗な音色まで(^◇^)
たくさん練習をし
いよいよ音楽発表会当日です!!!

新しい綺麗な舞台で子どもたちはドキドキワクワク。

会場内は・・・もちろん
ビデオやカメラの準備も万端!!!



お父さん、お母さんの前で
一生懸命に頑張り
また一つ成長した姿を見せてくれました。
頑張ったあとは ご褒美リンゴジュース♪
おいしくいただきました。
新園舎のお祝い品として紅白饅頭を持って
おかえりのご挨拶(#^^#)
先生、みんな、また明日っ!
♪〜〜〜〜〜〜〜*
1階2階あちらこちらの保育室から
子どもたちの元気な歌声が廊下に響き渡ります☆〜
ドンドン!!!と力強い太鼓の音や
鈴や鉄琴、ハンドベルなど 綺麗な音色まで(^◇^)
たくさん練習をし
いよいよ音楽発表会当日です!!!
新しい綺麗な舞台で子どもたちはドキドキワクワク。
会場内は・・・もちろん
ビデオやカメラの準備も万端!!!
お父さん、お母さんの前で
一生懸命に頑張り
また一つ成長した姿を見せてくれました。
頑張ったあとは ご褒美リンゴジュース♪
おいしくいただきました。
新園舎のお祝い品として紅白饅頭を持って
おかえりのご挨拶(#^^#)
先生、みんな、また明日っ!
皆さま 明けましておめでとうございます。
2018年も終わり2019年がスタートしました☆
冬休みが終わり 子どもたちと会うと
笑顔で新年のご挨拶〜〜
よくできましたね(#^^#)
そしてピッカピカの幼稚園に
「きれい〜!!」「つるつる床スケートみたい〜」と
楽しそうに探検する子どもたちの姿が♬
始業式では
園長先生のお話しを聞き
元気いっぱいの声で園歌と幸せなら手をたたこうを歌いましたよ*


新しい幼稚園 ぴかぴかの机と椅子。
ぴかぴかの遊具。わくわくする恐竜トイレたちとともに
三学期スタートです!!!!

今年もまた よろしくお願いします(@^^)/
2018年も終わり2019年がスタートしました☆
冬休みが終わり 子どもたちと会うと
笑顔で新年のご挨拶〜〜
よくできましたね(#^^#)
そしてピッカピカの幼稚園に
「きれい〜!!」「つるつる床スケートみたい〜」と
楽しそうに探検する子どもたちの姿が♬
始業式では
園長先生のお話しを聞き
元気いっぱいの声で園歌と幸せなら手をたたこうを歌いましたよ*
新しい幼稚園 ぴかぴかの机と椅子。
ぴかぴかの遊具。わくわくする恐竜トイレたちとともに
三学期スタートです!!!!
今年もまた よろしくお願いします(@^^)/
12月14日にみんなが楽しみにしていたクリスマス会を行いました!
朝から「今日はクリスマス会!!」
「プレゼントはなにかな?」など
先生やお友達同士で楽しそうに話す様子が見られました♪


お部屋では「赤鼻のトナカイ」とみんなが大好きな「U.S.A」を踊りました!
「♪カ〜モンベイビ〜アメリカ♪」といろんなクラスから歌声が聞こえ大盛り上がりでした!!


子ども達の手作り帽子♡

年長組:クリスマスツリー 年中組:トナカイ
年少組:サンタクロース そら組:雪だるま
を作りました!
講堂にいくと・・・♪リンリンリン♪

待ちに待ったサンタクロースが東香里丘幼稚園に来てくれました!
そして楽しみにしていたプレゼント!!
年長組:なりきりカーボーイ
年中組:かがやけ!アスリートすごろく
年少組:るんるんサンドイッチ屋さん
そら組:アンパンマンかるた
そして、美味しいケーキのプレゼントをもらいました♪

先生達のお遊戯、「くるみ割り人形」の劇も見て
とってもたのしいクリスマス会となりました!

みんなのお家にもサンタクロースが来ますように・・・♪
朝から「今日はクリスマス会!!」
「プレゼントはなにかな?」など
先生やお友達同士で楽しそうに話す様子が見られました♪
お部屋では「赤鼻のトナカイ」とみんなが大好きな「U.S.A」を踊りました!
「♪カ〜モンベイビ〜アメリカ♪」といろんなクラスから歌声が聞こえ大盛り上がりでした!!
子ども達の手作り帽子♡
年長組:クリスマスツリー 年中組:トナカイ
年少組:サンタクロース そら組:雪だるま
を作りました!
講堂にいくと・・・♪リンリンリン♪
待ちに待ったサンタクロースが東香里丘幼稚園に来てくれました!
そして楽しみにしていたプレゼント!!
年長組:なりきりカーボーイ
年中組:かがやけ!アスリートすごろく
年少組:るんるんサンドイッチ屋さん
そら組:アンパンマンかるた
そして、美味しいケーキのプレゼントをもらいました♪
先生達のお遊戯、「くるみ割り人形」の劇も見て
とってもたのしいクリスマス会となりました!
みんなのお家にもサンタクロースが来ますように・・・♪
園バスに乗って公園まで凧揚げに行ってきました!
前日や行きのバスの中で「凧揚げ楽しみ〜!」
「どうやって飛ばしたら上手に飛ぶかな〜?」と
ワクワクしている様子が見られました。


公園に着くと凧を揚げるぞ〜と気合い十分で
たくさん走り回っていました。

そら組さんも負けじと走ります♪
みんなとても上手に揚がっていて、いろいろな
凧が気持ちよさそうにお空を泳いでいましたよ!

途中子ども同士の凧が絡まりひも解くのに
苦戦しました〜〜(>_<)
今回の凧にお絵かきをしたものは凧にちなんで…
そら組【たこ焼き】 年少組【タコ】
年中組【和凧】 年長組【浮世絵凧】
を作りました♪

凧揚げのあと公園でもたくさんお遊びし
とても楽しい一日を過ごしましたね。
お正月にまたお家の人とお遊びして下さいね。
前日や行きのバスの中で「凧揚げ楽しみ〜!」
「どうやって飛ばしたら上手に飛ぶかな〜?」と
ワクワクしている様子が見られました。
公園に着くと凧を揚げるぞ〜と気合い十分で
たくさん走り回っていました。
そら組さんも負けじと走ります♪
みんなとても上手に揚がっていて、いろいろな
凧が気持ちよさそうにお空を泳いでいましたよ!
途中子ども同士の凧が絡まりひも解くのに
苦戦しました〜〜(>_<)
今回の凧にお絵かきをしたものは凧にちなんで…
そら組【たこ焼き】 年少組【タコ】
年中組【和凧】 年長組【浮世絵凧】
を作りました♪
凧揚げのあと公園でもたくさんお遊びし
とても楽しい一日を過ごしましたね。
お正月にまたお家の人とお遊びして下さいね。
先生やお友だちと楽しく過ごす入園準備教室として
大好評HANA組一時預かり保育をご案内致します
☆対象は
平成27年4月〜平成28年3月生のお子さん
☆申し込み方法
先行予約:4月より本園に入園されるお子さん
11/28(水)〜11/30(金)期間中に申込書にて受付
*3学期は入園確定のお子さんが優先となります
一般予約:(まずはお電話で)
電話予約平成30年12月3日(月)AM9:00〜随時
専用受付☎080-1443-6635
*随時申込用紙をお渡しいたします
☆実施日などの詳細内容は受付完了後に
お渡しいたします
☆費用
1回 800円(給食弁当)
500円(弁当持参)
☆新園舎「釈尊寺町25-27」にて保育を行います
☆定員になりましたので受付終了させていただき
ました。キャンセル待ちを希望されます方は、
園までご連絡下さい。
大好評HANA組一時預かり保育をご案内致します
☆対象は
平成27年4月〜平成28年3月生のお子さん
☆申し込み方法
先行予約:4月より本園に入園されるお子さん
11/28(水)〜11/30(金)期間中に申込書にて受付
*3学期は入園確定のお子さんが優先となります
一般予約:(まずはお電話で)
電話予約平成30年12月3日(月)AM9:00〜随時
専用受付☎080-1443-6635
*随時申込用紙をお渡しいたします
☆実施日などの詳細内容は受付完了後に
お渡しいたします
☆費用
1回 800円(給食弁当)
500円(弁当持参)
☆新園舎「釈尊寺町25-27」にて保育を行います
☆定員になりましたので受付終了させていただき
ました。キャンセル待ちを希望されます方は、
園までご連絡下さい。